George Harrison - My Sweet Lord / Isn't It A Pity
APPLE AR-2715 日本 1970
GB£3.44
メディア : 可 (VG)、スリーブ : 可 (VG)
カバー折れ/しわ、盤に目立ったキズ ※サンプル画像です。実際の商品の画像ではありません。
アメリカやイギリスでは、元ビートルズメンバーのシングルとして、初のチャート1位を獲得。
ビートルズ解散後間もない'70にリリース。
マイケル・ジャクソン - 今夜はビートイット / ゲット・オン・ザ・フロアー
EPIC 07・5P-221 日本 1983
メディア : 可 (VG)、スリーブ : 良い (VG+)
カバーにリングウェア、盤曇り、盤に薄い跡 ※サンプル画像です。実際の商品の画像ではありません。
George Harrison - What Is Life / Apple Scruffs
APPLE AR-2748 日本 1971
GB£3.98
メディア : 良い (VG+)、スリーブ : 良い (VG+)
カバー折れ/しわ、盤に薄い跡 ※サンプル画像です。実際の商品の画像ではありません。
72年のオリビア・ニュートン・ジョンのカバーでもしられる「美しき人生(What is Life)」
前年のシングル「My Sweet Lord」のB 面に収められた「美しき人生(What is Life)」はアルバム「All Things Must Pass」に収められた後、本作としてA面リリースされた。
Beatles - Get Back / Don't Let Me Down (-400円定価)
APPLE AR-2279 日本 1969
メディア : 非常に良い(EX)、スリーブ : 良い (VG+)
カバー折れ/しわ ※サンプル画像です。実際の商品の画像ではありません。
ホワイト・アルバムを経たビートルズが放つ原点回帰なシングル
アルバム「ザ・ビートルズ」通称ホワイト・アルバムの制作によって露見したメンバー間の軋轢や音楽性の違いを乗り越えるべく、「原点に戻ろう」としたゲット・バック・セッションで作られた曲。
Nena - ロックバルーンは99 / Nur Getraumt
EPIC INTERNATIONAL 07・5P-270 日本 1984
メディア : 良い (VG+)、スリーブ : 良い (VG+)
カバー折れ/しわ、盤に薄い跡 ※サンプル画像です。実際の商品の画像ではありません。
ニューウェイヴ・ロックバンドのベストヒット。
エレ・ポップからニューウェイヴ風のキーボード使いなどのアレンジ。
Beatles - Hey Jude / Revolution
APPLE AR-2121 日本 1969
GB£9.01
メディア : 非常に良い(EX)、スリーブ : 良い (VG+)
カバー折れ/しわ ※サンプル画像です。実際の商品の画像ではありません。
ビートルズ流のハードロックで表現したモンスターアルバム。
20世紀音楽史における最も重要な存在!言わずもがなな大名曲「HEY JUDE」収録。
Beatles - Ob-la-di, Ob-la-da / While My Guitar Gently Weeps
APPLE AR-2207 日本 1968
GB£7.39
メディア : 非常に良い(EX)、スリーブ : 良い (VG+)
カバーに目立つ染み ※サンプル画像です。実際の商品の画像ではありません。
ビートルズを代表する名曲のひとつ。
ジョージのさみしげなボーカルとクランプトンのギターソロが印象的。
Kenny Loggins - Footloose / Swear Your Love
CBS SONY 07SP 787 日本 1984
GB£4.25
メディア : 良い (VG+)、スリーブ : 良い (VG+)
盤に浅い跡、カバー汚れ、カバー軽い変色 ※サンプル画像です。実際の商品の画像ではありません。
社会現象となった映画の主題歌。
1984年にリリースされた10th.シングル。同年に公開された映画『Footloose』の主題歌でBillboard Hot 100で3週連続1位、年間チャートでも4位。日本ではオリコン洋楽シングルチャートで4週連続1位を獲得と大ヒット。
Queen - Bohemian Rhapsody / I'm In Love With My Car
ELEKTRA P-1430E 日本 1975
GB£10.10
メディア : 可 (VG)、スリーブ : 良い (VG+)
盤に目立った跡
ボヘミアン・ラプソディが切り開いた革命
ロック史を塗り替えた6分間の叙事詩。
COLUMBIA P-126 日本 1971
GB£7.92
メディア : 良い (VG+)、スリーブ : 良い (VG+)
カバー汚れ、盤に薄い跡 ※サンプル画像です。実際の商品の画像ではありません。
Men At Work - Down Under / Helpless Automation
EPIC 07・5P-211 日本 1982
メディア : 良い (VG+)、スリーブ : 良い (VG+)
カバー折れ/しわ、盤に薄い跡 ※サンプル画像です。実際の商品の画像ではありません。
各国で大ヒットし、一躍知られるきっかけとなった楽曲
1982年リリースの3rd.シングル。母国オーストラリアで1位を獲得後、全米および全英にも飛び火し、大ヒット。
サザンオールスターズ - Yaya あの時代を忘れない / シャッポ
INVITATION VIHX-1589 日本 1982
GB£3.44
メディア : 非常に良い(EX)、スリーブ : 良い (VG+)
カバー汚れ ※サンプル画像です。実際の商品の画像ではありません。
ビートルズ, ビートルズがやってくるヤア!ヤア!ヤア! - I Should Have Known Better / If I Fell / Tell Me Why / And I Love Her
ロックンロール, ポップロック, ビート, サウンドトラック
APPLE AP-4573 日本 1972
メディア : 良い (VG+)、スリーブ : 良い (VG+)
ライナー, カバーに目立つ染み、盤に薄い跡 ※サンプル画像です。実際の商品の画像ではありません。
Gilbert O'sullivan - Alone Again (Naturally) / Save It
MAM TOP-1714 日本 1972
GB£3.71
メディア : 良い (VG+)、スリーブ : 可 (VG)
カバー折れ/しわ、盤に浅い跡、盤に小さいキズ ※サンプル画像です。実際の商品の画像ではありません。
ギルバート・オサリバンの代表曲。
心にやさしく沁みるメロディーと悲しさ漂うメローな歌声。
Wings - Live And Let Die / I Lie Around
APPLE EAR-10401 日本 1973
GB£4.42
メディア : 可 (VG)、スリーブ : 良い (VG+)
カバー折れ/しわ、盤に目立った跡 ※サンプル画像です。実際の商品の画像ではありません。
同名の映画『007死ぬのは奴らだ』の主題歌。
ポール・マッカートニー、妻リンダが作詞・作曲。
a-ha - Take On Me / Love Is Reason
WARNER BROS P-1985 日本 1986
GB£10.64
メディア : 良い (VG+)、スリーブ : 良い (VG+)
カバー折れ/しわ、盤に薄い跡 ※サンプル画像です。実際の商品の画像ではありません。
傑作エレポップ。
説明不要の世界的なヒット曲。
Chicago - Hard To Say I'm Sorry / Sonny Think Twice
FULL MOON P-1680 日本 1982
メディア : 良い (VG+)、スリーブ : 良い (VG+)
カバー折れ/しわ、盤に薄い跡 ※サンプル画像です。実際の商品の画像ではありません。
邦題「素直になれなくて」シカゴの代表曲のひとつ
ボーカルのピーター・セテラと、プロデューサーに迎えたデヴィッド・フォスター)によるAORチューン。ロックバンドTOTOの3人が演奏に参加している。
Madness - In The City / Shut Up
STIFF VIPX-1609 日本 1982
GB£7.39
メディア : 良い (VG+)、スリーブ : 良い (VG+)
カバーにカットアウトホール、盤に薄い跡、カバー上部2箇所にピン留め小さな穴 ※サンプル画像です。実際の商品の画像ではありません。
イギリスのワーキングクラスバンド、マッドネスによるヒット・シングル
ポップやスカ、シニカルで面白おかしいMVなどが人気の彼らの本作は、日本でもHONDAシティCM曲に起用され、本人らが出演し披露したムカデダンスと共に流行した。
Paul McCartney, Wings - Jet / Let Me Roll It
APPLE EAR-10520 日本 1973
GB£3.98
メディア : 良い (VG+)、スリーブ : 良い (VG+)
カバー折れ/しわ、盤汚れ ※サンプル画像です。実際の商品の画像ではありません。
ポール・マッカートニーとウイングスが発表した楽曲。
キラー・パワー・ポップ調のロック・ナンバー。
John Lennon, Yoko Ono - Starting Over / Kiss Kiss Kiss
GEFFEN P-645W 日本 1980
GB£5.23
メディア : 良い (VG+)、スリーブ : 可 (VG)
カバーに目立つ染み
1980年最後のナンバーワンシングル。
アップテンポで魅力的なメロディーと歌詞。