|
|||||
3人がウォントリストに登録しています
過去7日間で5回閲覧されました
この商品には以下の在庫もあります
|
|||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| 渡辺貞夫 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|
How's Everything |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| CBS C2X 36776 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| アメリカ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| GB£5.61 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
日本を代表するアルトサックス奏者によるライブ・アルバムの傑作。スリリングでダイナミック、かつ洗練されたアレンジが光るジャズ・フュージョン。 1980年に日本武道館で録音されたライブ作品で、渡辺貞夫がワールドワイドに活躍していく大きな転機となったアルバム。ブラジリアン・リズムやファンクの要素を取り入れた軽快なグルーヴは国際的にも高く評価され、日本のジャズ・フュージョンを世界に示した重要作となった。バックを固めるのは世界水準のミュージシャンで、アンサンブルの完成度も非常に高い。国内外のリスナーに「渡辺貞夫=世界レベルのアーティスト」であることを印象づけた記念碑的な一枚。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クレジット
- Arranged By, Conductor - Dave Grusin
- Electric Piano [Rhodes], Electric Piano [Yamaha Cp-70] - Dave Grusin
- Electric Bass - Anthony Jackson
- Electric Guitar - Eric Gale
- Congas, Percussion - Ralph MacDonald
- Trumpet - Jon Faddis
- Electric Guitar, Acoustic Guitar - Jeff Mironov
- Recorded By, Mixed By - Jim Boyer
- Piano [Yamaha], Electric Piano [Rhodes] - Richard Tee
- Drums - Steve Gadd
- Alto Saxophone - Sadao Watanabe (A2, B2 to D1)
- Sopranino Saxophone - Sadao Watanabe (A1, D2, D3)
- Written-By - Sadao Watanabe (A1 to B1, B3 to C3, D2, D3)
- Engineer [Assistant] - Yoshihiro Suzuki
- Producer - Kiyoshi Itoh
- Orchestra - The Tokyo Philharmonic Orchestra
- Engineer [Assistant] - Katsuhiko Satoh
- Concertmaster - Tsuneo Iso
- Engineer [Assistant] - Mikio Takamatsu
- Executive-Producer - Toshinari Koinuma
- Design - Kaoru Watanabe
- Photography By - Kazumi Kurigami
- Management [Personnel Management] - Kentaroh Ogawa
この商品を…
この商品には以下の在庫もあります